| 目次 |
|---|
| ▼外国為替取引辞典 |
| ⇒50音順 |
| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ン |
| ⇒記号・数字順 |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 |
| ⇒カテゴリー順 |
|
|
トライアングルフォーメーションとも言う。レンジ相場(保合相場)の中で、上値同士を結んだトレンドラインと下値同士を結んだトレンドラインの差が徐々に 縮まり、延長線が一点に収縮する三角形を形作るもの。上値が一定で下値が切り上がるものをアセンディングトライアングル(上昇三角形型)、下値が一定で上 値が切り下がるものをディセンディングトライアングル(下降三角形型)、上値が切り下がり、下値が切り上がるものをシンメトリカルトライアングル(対称三 角形型)と呼ぶ。最終的にはどちらかのトレンドラインを突き抜け、突き抜けた方向にトレンドが形成されることが多い。
|
|